それぞれどこが違うのか比較してほしい
自分に合うのはどっちのブランド?
こんな質問に答えます。
パタゴニア愛用歴5年1ヶ月と、ノースフェイスの公式サイトを参考に、両ブランドを比較しました。
読み終わるころには、両ブランドの違いがわかるし、どちらのブランドが合うかハッキリしてます。
アウターを買うときの参考になりますよ。
パタゴニアとノースフェイスを5項目で比較してみた

パタゴニアとノースフェイスを、5つの項目で比較しました。
パタゴニア愛用歴5年1ヶ月の経験と、ノースフェイスの公式サイトを参考にしました。
それではさっそく、両ブランドを比較していきましょう。
【人気度】ノースフェイスのほうが人気
これはノースフェイスですね。
子どもから大人まで、ノースフェイスを着てる人をたくさん見かけます。
パタゴニアは大人が着てるイメージです。
(パタゴニア好きとしては悔しいですが、ノースフェイスのほうが人気ですよね…)
【値段】ノースフェイスのほうが高い
どちらもアメリカの企業なので、けっこう高いです。
でもノースフェイスのほうが高いですね。
それぞれ公式サイトを見てみてください
⇒パタゴニアの公式サイト
⇒ノースフェイスの公式サイト
商品にもよりますが、どちらかというとノースフェイスのほうが高いですよね。

【デザイン】パタゴニアのほうがオシャレ
パタゴニア愛用歴5年の経験から、パタゴニアのほうが少しオシャレだと思います。
ノースフェイスは少し斬新ですが、パタゴニアはシンプルなデザインが多いイメージです。
もちろん服によるので、いちがいに断言できることでないですけどね。
なので、パタゴニアのほうが少しオシャレだと思います。
【暖かさ】どっちもあったかい!
これは比べられませんでした。(笑)
どっちもあったかいです!!(キッパリ)
【サイズ感】ノースフェイスのほうが着やすい
日本人がパタゴニアを着るときは、ひと回り小さいサイズを着るのが一般です。
でもノースフェイスは、普段着てるサイズと同じサイズで着れるのです。
つまり、いつもMサイズならノースフェイスもMサイズを着れるってこと。
だからサイズ感は、ノースフェイスのほうが着やすいのです。

あなたに合うのはパタゴニア?それともノースフェイス?

ノースフェイスとパタゴニアを5項目で比べましたが、結局どっちが合うかわからない人もいるでしょう。
そんな人に、それぞれどんなシーンが役立つか紹介します。
- アウトドアならノースフェイス
- タウンユースならパタゴニア
順番に解説していきましょう。
タウンユースならパタゴニア
タウンユースならパタゴニアですね。
パタゴニアのほうがオシャレだし、なによりノースフェイスより他人と被りません。
ノースフェイスなら、お気に入りのTシャツで遊んでるのに、ふと横を見たら同じTシャツの可能性もあるんです。
当然パタゴニアも同じ状況になりますが、ノースフェイスより確率は低いですよ。
だから、タウンユースならパタゴニアですね。
⦅関連記事⦆パタゴニアが好きな理由
アウトドアならノースフェイス
アウトドアならノースフェイスですね。
なぜならサイズを合わせやすいし、アウトドアのアイテム関連では、パタゴニアより勝ってるから。
具体的にテントや靴は、ノースフェイスのほうが絶対にアウトドア向けです。
もちろんパタゴニアだって服の機能性はいいし、バックパックも実用的ですが、ノースフェイスのほうが実戦で役立つと思います。
なので、アウトドアならノースフェイスです。
モンベルやコロンビアもおすすめ
パタゴニアとノースフェイスもいいですが、モンベルやコロンビアもおすすめです。
それぞれのブランドを、パタゴニアと比較してみました。


⦅関連記事⦆モンベルとノースフェイスを比較してみた
【まとめ】パタゴニアとノースフェイスを比較した結果

改めて、パタゴニアとノースフェイスを比べてみましょう。
- 【人気度】ノースフェイスのほうが人気
- 【値段】ノースフェイスのほうが高い
- 【デザイン】パタゴニアのほうがオシャレ
- 【暖かさ】どっちもあったかい!
- 【サイズ感】ノースフェイスのほうが着やすい
お互いにいいところがあるので、時と場合で選ぶのもいいかもしれません。
でもアウトドアならノースフェイス。
タウンユースならパタゴニアがいいと思います。
ちなみに、お互いの創業者は親友です。
ライバル企業なので、犬猿の仲かと思ってたのはボクだけですか…?
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。パタゴニア好きのだいちでした。