豆知識

パタゴニアはどこの国?場所はどの辺?ブランドとの関係は?

パタゴニアはどこの国?地図ならどの辺?ブランドとの関係は?
パタゴニアってどこの

場所はどの辺

ブランドと関係あるの?

こんな悩みを解決できる内容です。

パタゴニア愛用歴5年1ヶ月なので、パタゴニアについてけっこう詳しいです。

読み終わるころには、パタゴニアの場所や地名ついて詳しくなってます。

パタゴニアに興味がある人は必見です。




パタゴニアは二つの国をまたがる地名

パタゴニアとは、南緯40度以南の地域のことをいいます。

南米のアルゼンチンと、チリをまたがる場所に位置します。

ちなみにパタゴニア(Patagonia)という名前の由来は2つあります。

詳しくは、パタゴニアはどんな意味?という記事を見てみてください。

⦅関連記事⦆パタゴニアの意味は?由来は?

 

パタゴニアの場所は南米の南部

南アメリカの、南緯40度以南を総称して“パタゴニア”といいます。

地図でいうとこの辺ですね。

総称といっても、かなり広いのが特徴。

パタゴニア地方には、左側に氷河、右側に砂漠があるんです。

パタゴニア好きとしては、絶対に行きたい場所ですね。

ちなみに日本から行くと、航空券だけで20万円弱かかります。

日本から見てほぼ地球の裏側なので、それぐらいかかってしまいます。

【関連記事】パタゴニアにあるフィッツロイという山はどこ?徹底解説しました

 

アウトドアブランドのパタゴニアとの関係は?

アウトドアブランドのパタゴニアとは、切っても切れない関係です。

パタゴニアの創設者イヴォン・シュイナードがパタゴニアを訪れたとき、パタゴニアの山々があまりに美しかったので、今のデザインになったと言われています。

そして、パタゴニアという名前がついた理由は、主に3つあります。

パタゴニアという名前がついた理由
  1. 地図には載っていないような遠隔地であること
  2. 氷河に覆われた山岳という地形で、幻想的な風景というイメージがピッタリだったこと
  3. 各国語で発音がしやすいこと

以上3つの理由で、“パタゴニア”という名前になりました。

もっと詳しく人は、「社員をサーフィンに行かせよう」という本を読んでみてください。

パタゴニアの創設者が書いた本で、パタゴニアのついて細かく解説しています。

興味がある人は、パタゴニアのすべてがわかる【社員をサーフィンに行かせよう】という記事を読んでみてほしい。

【要約】社員をサーフィンに行かせようでパタゴニアのすべてがわかる
【要約】社員をサーフィンに行かせようでパタゴニアのすべてがわかる社員をサーフィンに行かせようを読んだ感想をまとめました。難しい内容ですが、パタゴニア好きはたまらない本になってます。パタゴニアについて詳しくなりますよ。...

3つに要約して紹介しています。

 

まとめ:パタゴニアの場所やアウトドアブランドの関係

改めてパタゴニアについてまとめます。

  • パタゴニアは国ではなく、 南緯40度以南の地域のことを指す
  • 場所は南米の南部で、日本からはかなり遠い
  • アウトドアブランドのパタゴニアとは、切っても切れない関係

唯一好きなブランドなので、とことん解説しました。

パタゴニアについて、少しでもわかっていただけたら嬉しいです。

パタゴニアの〇〇について知りたいな〜

もしこんな意見があれば、Twitterお問い合わせページから気軽に連絡くださいね。

パタゴニア好きのだいちでした。